ユキノシタ

ヒューケラ

ヒューケラ「ココミント」 【D4456301】

Heuchera 'Cocomint' 草丈25cm、緑地に褐色と銀色を交えた新品種。カーニバル・シリーズ。開花期 5-6月 冬季 常緑 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回...
ヒューケレラ

ヒューケレラ「ピンクフィズ」 【HERPF20】

HEUCHERELLA 'Pink Fizz' 草丈20cm、銀色がかった緑の葉は中心部と葉脈が黒に近い濃紫色に染まる。可憐なピンク色の花を多数咲かせ日陰の庭を彩る。開花期 5-6月 冬季 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施...
ヤマアジサイ

ヤマアジサイ「紅」 【691-001】

咲き始めは白く、次第にピンク、赤、濃赤と花色が変化する。朝日を良く採り、油粕を施すとより濃色となる。開花期 5-7月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 多め 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用...
ヤマアジサイ

ヤマアジサイ「湯布院青」 【691-017】

九州産の濃青紫品種。開花期 5-7月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 多め 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ヤマアジサイ

ヤマアジサイ「土佐神楽」 【691-034】

黄散斑葉で絞り咲を交える。開花期 5-7月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 多め 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ヤマアジサイ

ヤマアジサイ「肥後絞り」 【691-051】

九州産丸弁白絞り品種。開花期 5-7月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 多め 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ヤマアジサイ

ヤマアジサイ「九州青花」 【691-068】

開花期 5-7月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 多め 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ヤマアジサイ

ヤマアジサイ「雪小紋」 【691-086】

開花期 5-7月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 多め 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
アスチルベ

アスチルベ「デルフト・レース」 【ASBDLG1】

ASTILBE 'Delft Lace' 草丈60cm、切れ込みの深い繊細な葉から赤軸の花穂を上げ、赤い蕾はサーモンピンクに開く。開花期 6-8月 冬季 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 多め 施肥 用土
ヒューケレラ

ヒューケレラ「プラム・カスケード」 【B63509】

Heucherella 'Plum Cascade' 草丈20cm、銀紫色の美しい葉。ランナーにより這う性質で鉢植えでは垂れ下がる。開花期 5-6月 冬季 常緑 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時...