ヒガンバナ

ネリネ

ネリネ「ピーチ・ビューティ」 【304-043】

桃色がかった明るいサーモンピンク花。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「スノーメイデン」 【304-060】

弁先がややフリルがかる純白品種。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「カナスタ」 【304-076】

クリームピンクのフリル咲き開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「コンコルド」 【304-092】

白い花弁にサーモンピンクの筋花。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「カーヤティッド」 【304-011】

鮮やかな朱赤色が特徴の選抜品種。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

【304-028】

開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「ピンク・サテン」 【304-044】

桜色の花弁にオレンジの筋が入る開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「クエスト」 【304-061】

やや青みがかった桃藤色の不思議な色彩。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「ウィズレーサーモン」 【304-077】

サーモンピンクの大輪花開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「キュリオシティー」 【304-093】

赤桃色の花弁の中心に紫色の筋が入る。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土