ヒガンバナ

ネリネ

ネリネ「シルバーライト」 【304-006】

ピンク色の花弁に白い筋が薄っすら入る。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「ピンクフェアリー」 【304-023】

淡いピンク色に白いすっきりとしたシベの優しい印象。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「ブラッシングブライド」 【304-039】

中心部に薄っすら筋の入る白花品種。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「チェリーライプ」 【304-056】

鮮やかな濃ローズピンクの豪華な花色。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「ローウィー」 【304-072】

淡いピンク色で弁咲きがカールする。ボーデニー系。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「ビアンカペルラ」 【304-088】

開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「アーリーサーモン」 【304-104】

サーモンピンクの花弁の中心に赤い筋が入る。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「ブランチフルー」 【304-007】

清楚な純白の選抜品種。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「アモール」 【304-024】

淡いピンクに桃スジの縞花品種。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
ネリネ

ネリネ「コルスカマヨール」 【304-040】

燃え上がるような鮮やかな赤花。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土