キキョウ プラティア・アングラータ 【K16055】 Pratia angulata 草丈5cm、マット状に広がり白い扇形の花を咲かせるグランドカバー。開花期 5-9月 冬季 常緑 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 オリ... 2019.10.26 キキョウ
キキョウ ロベリア・リチャードソニー 【K16071】 Lobelia rhichardsonii 草丈20cm、小さな青紫の花を付ける這性種。開花期 5-11月 冬季 常緑 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 オリジナル宿... 2019.10.26 キキョウ
キキョウ カンパニュラ「インディゴ・ブルー」 【AP180109】 Campanula Ringsabell Indigo Blue 草丈30cm、濃青紫色の釣鐘状の花を付けるコンパクト品種。開花期 6-8月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液... 2019.10.26 キキョウ
キキョウ 白花タケシマホタルブクロ 【K16117】 Campanula takesimana 'Alba' 草丈40cm、花付き良く強健で釣鐘状の花を付ける。開花期 4-6月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程... 2019.10.26 キキョウ
キキョウ 黄花二重ホタルブクロ 【016-017】 薄黄色で二重咲きの選抜品種。開花期 5-7月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 栽培ポイント 春は日向で、夏は明るい日陰で管... 2019.10.26 キキョウ
キキョウ オヨベキキョウ 【016-034】 千島キキョウの選抜優良系統。開花期 7-9月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 栽培ポイント 春は風通しの良い日向で猛暑地で... 2019.10.26 キキョウ
キキョウ 白花ヒメシャジン 【016-050】 ヒメシャジンの白花選抜品種。小型で釣鐘状の可憐な花が特徴。開花期 6-8月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.10.26 キキョウ
キキョウ 穂咲玉シャジン 【016-066】 開花期 4-5月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.10.26 キキョウ
キキョウ アポイキキョウ 【016-001】 青花矮性品種。強健で栽培は容易。開花期 6-8月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 栽培ポイント 風通しの良い日向で管理する。蕾や... 2019.10.26 キキョウ
キキョウ 姫玉シャジン 【016-018】 タマシャジンの小型タイプ。開花期 4-5月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.10.26 キキョウ