サトイモ

テンナンショウ

ユキモチソウ 【029-018】

世界的に有名な日本が誇るテンナンショウ。白と黒のコントラストの美しさは「歓喜草」の別名があるほど。開花期 4-6月 冬季 落葉 日当たり 日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野...
テンナンショウ

マムシグサ 【029-034】

マムシのような文様が茎に入り、秋には赤い実をつける。開花期 4-6月 冬季 落葉 日当たり 日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
テンナンショウ

エヒメテンナンショウ 【029-003】

比較的最近発見された新種で愛媛県の一部に稀産する。中心の付属体は褐色、緑と様々。滅多に流通しない稀少品。開花期 4-6月 冬季 落葉 日当たり 日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土...
テンナンショウ

琉球ムサシアブミ 【029-019】

沖縄原産の冬咲種。花は緑色で冬~早春咲き。開花期 12-3月 冬季 落葉 日当たり 日陰 耐寒性 中 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
テンナンショウ

模様葉ユキモチソウ 【029-035】

葉に雲紋や霰状の地模様が入る選抜個体。開花期 4-6月 冬季 落葉 日当たり 日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
テンナンショウ

オモゴウテンナンショウ 【029-004】

エメラルドグリーンに黒い縞という特徴的な花を咲かせる。愛媛県面河渓に稀産する珍品。開花期 4-6月 冬季 落葉 日当たり 日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養...
テンナンショウ

桃花天南星 【029-020】

白~酔白~ピンクの花色未選別球。ムカゴでよく増える開花期 5-7月 冬季 落葉 日当たり 日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
テンナンショウ

黒葉アメリカテンナンショウ 【029-036】

照りのある黒紫色の葉が特徴の珍品。開花期 4-6月 冬季 落葉 日当たり 日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土
テンナンショウ

キシダマムシグサ 【029-005】

白地に赤褐色の縞模様が入る。花の変異が多く、薄いベタ褐色から黒に近い花色まで様々で、葉に美しい模様を持つものもある。開花期 4-6月 冬季 落葉 日当たり 日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1...
テンナンショウ

中国赤花天南星 【029-021】

中国産の茜色花種。開花期 4-6月 冬季 落葉 日当たり 日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土