ネリネ ネリネ「レッドエンペラー」 【304-008】 濃朱赤色の選抜品種。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.11.04 ネリネ
ネリネ ネリネ「アーリースノー」 【304-025】 花形の良い純白選抜品種。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.11.04 ネリネ
ネリネ ネリネ「グラマー」 【304-041】 やや剣弁で鮮やかな赤が特徴。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.11.04 ネリネ
ネリネ ネリネ「スノープリンセス」 【304-057】 やや弁幅の広い純白品種。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.11.04 ネリネ
ネリネ ネリネ・フレクソーサ・アルバ 【304-073】 フリルが可憐な原種フレクソーサの白花品種。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.11.04 ネリネ
ネリネ ネリネ「フレンドリー」 【304-089】 ピンクがかったオレンジ色の筋花品種。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.11.04 ネリネ
ネリネ ネリネ「キューピッド」 【304-009】 白っぽい花弁にサーモンピンクのスジが入る。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.11.04 ネリネ
ネリネ ネリネ「マザー・オブ・パール」 【304-026】 薄いピンクの花でシベと蕾はピンク。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.11.04 ネリネ
ネリネ ネリネ「ピンク・ディスティンクション」 【304-042】 弁幅広く明るいピンクに赤筋が入る。開花期 10-11月 冬季 冬緑 日当たり 日向 耐寒性 中 水やり 少なめ 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.11.04 ネリネ