シソ ネペタ「ライムライト」 【K16152】 Nepeta faassenii 'Limelight' 草丈25cm、鮮やかなライムイエローの黄金葉が特徴のキャットミント。青い花と黄色い葉のコントラストが美しい。開花期 5-10月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 ... 2021.12.03 シソ
シソ モナルダ「ビー・リーブ」 【1-74280-11】 Monarda 'Bee-Lieve' 草丈40cm、コンパクトな草姿に淡いピンクの花色が特徴。開花期 7-8月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 ... 2019.10.26 シソ
シソ ペロフスキア「リトル・スプライト」 【D4795501】 Perovskia atrip 'Little Spire' 草丈60㎝、藤紫色の花を咲かせる小型品種。開花期 7-9月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土... 2019.10.26 シソ
シソ スタキス・ビザンチナ 【K16033】 Stachys byzantina 草丈60cm、細かな綿毛に覆われた葉は「ラムズイヤー」の別名で親しまれている。開花期 5-8月 冬季 常緑 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回... 2019.10.26 シソ
シソ テウクリウム ヒルカニカム 【K16108】 Teucrium hircanicum 草丈60cm、赤紫色の穂状の花が特徴。開花期 7-8月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 オリジナル宿根草の土 2019.10.26 シソ
シソ チョロギ 【900-012】 開花期 7-9月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育期に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.10.26 シソ
シソ フロミス「アマゾン」 【D4818001】 Phlomis tuber Amazone 草丈110㎝、桃藤色の花の塊を段に付ける雄大な品種。開花期 7-8月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 オリジ... 2019.10.26 シソ
シソ ツリージャーマンダー 【K16037】 Teucrium fluticans 樹高~2m、シルバーリーフの常緑低木で淡い紫の花も可憐。開花期 6-8月 冬季 常緑 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 オリジナ... 2019.10.26 シソ
シソ ネペタ「フェリックス」 【K16110】 Nepeta 'Felix' 草丈30cm、矮性で切戻すと返り咲きする多花性品種。開花期 4-10月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 オリジナル宿根草の... 2019.10.26 シソ
シソ 黄掃斑アキギリ 【030-038】 黄~黄緑色の掃け散斑の美麗葉選抜品種。開花期 7-11月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.10.26 シソ