キンポウゲ クレマチス「ジュイニアナ・プラエコックス」 【327-005】 Clematis x jouiniana 'Praecox' ヘラクレイフォリア系。白~淡い青紫色の花を多数付ける強健種。高さ2-4m。花径4cm。新旧両咲き。剪定は強(グループ3)。開花期 8-9月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強... 2019.10.26 キンポウゲ
キンポウゲ タリクトラム・デラバイ「アルバム」 【D4928801】 Thalictrum delavayi 'Album' 草丈100cm、清楚な純白花の選抜品種。開花期 7-8月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 オリジ... 2019.10.26 キンポウゲ
キンポウゲ タリクトラム・デラバイ 【HT184679】 Thalictrum delavayi 草丈100cm、桃紫色の小さな花を多数付け切花にも向く。開花期 7-8月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 オリジ... 2019.10.26 キンポウゲ
キンポウゲ 八重咲三輪草 【018-014】 重弁咲きで花着きのよい小型佳品。山梨県産。開花期 4-5月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.10.26 キンポウゲ
キンポウゲ 八重咲黄花イチゲ 【018-030】 極黄色の花弁が特徴の八重咲選抜品種。開花期 4-6月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土 山野草の土/基本培養土 2019.10.26 キンポウゲ
キンポウゲ 蓮の葉カラマツ 【019-005】 丸く盾状になった葉はまるで蓮の葉の様。薄いピンクの花も可憐。葉の形の面白さと花との両方が楽しめる。開花期 4-6月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程度 用土... 2019.10.26 キンポウゲ
キンポウゲ クレマチス「ニコライ・ルブツォフ」(1-2年苗) 【313-005】 Clematis 'Nikolai Rubtsov' 遅咲き大輪系。桃赤色の大輪品種で花つき抜群。花径約14cm、高さ2.5-3m、花期7-9月、剪定は強剪定(グループ3)。1967年ウクライナの州立Nikitsky Botanic Gar... 2019.10.26 キンポウゲ
キンポウゲ クレマチス「フォンド・メモリーズ」 【319-001】 Clematis 'Fond Memories' フロリダ系。花弁の端を淡く紫色に彩る覆輪花。草丈2-2.5m。花径12-17cm。剪定は強剪定(グループ3)。開花期 5-10月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 ... 2019.10.26 キンポウゲ
キンポウゲ ピオニア「サラ・バーナード」 【B62653】 Paeonia 'Sarah Bernhardt' 草丈80cm、ピンクの八重咲強健品種で切花として受賞もある。開花期 5-7月 冬季 落葉 日当たり 日向 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1回程... 2019.10.26 キンポウゲ
キンポウゲ タリクトラム「スプレンダイド」 【D4929201】 Thalictrum x 'Splendide' 草丈188cm、デラバイ×エレガンスの交雑品種。切花に向く。開花期 5-7月 冬季 落葉 日当たり 明るい日陰 耐寒性 強 水やり 普通 施肥 春・秋に油粕肥料、生育時に有機液肥を2週間に1... 2019.10.26 キンポウゲ